佐々木麟太郎さんが2024年9月からスタンフォード大学に進学され、どの学部を専攻されたのかどんな気になるファンの皆さんもいらっしゃるようです。
この記事では、
- 佐々木麟太郎さんが進学されたスタンフォード大学がどんな大学なのか?
- スタンフォード大学を選ばれた理由
- どんな学部を専攻されているのか?
こちらについてまとめていきます。
佐々木麟太郎さんのプロフィール
- 本名:佐々木麟太郎(ささきりんたろう)
- 生年月日:2005年4月18日
- 年齢:19歳(2024年12月現在)
- 身長:184㎝
- 体重:113kg
- 投打:右投左打
- 出身校:北上立江釣子小学校 北上立江釣子中学校 花巻東高等学校
- 出身:岩手県北上市
佐々木麟太郎が進学した大学はスタンフォード大学!

スタンフォード大学の設立
- カリフォルニア州のシリコンバレーに1885年に設立。
- 設立者は、鉄道王で元カリフォルニア州知事であるレランド・スタンフォードとその妻ジェーン。彼らの息子が亡くなった後、教育機関への奉仕を決意し、大学を設立。

https://www.stanford.edu/about/history/ より引用
スタンフォード大学の学部について
スタンフォード大学の学部は、理系・文系合わせ、主な学部・学科(スクール)な7 つのスク-ルがあり、学士課程があるのは「工学部」「人文文理学部」「サステナビリティ学部」の3学部。
そして合計67の専攻があるといわれています。
- ビジネス(経営)大学院(ビジネススクール)|Graduate School of Business(Stanford GSB)
- 教育大学院|Graduate School of Education
- スタンフォード大学工学部・大学院|School of Engineering(Stanford Engineering)
- 人文文理学部・大学院|School of Humanities and Sciences
- 法科大学院(スタンフォード・ロー・スクール)|School of Law(SLS)
- スタンフォード大学医学大学院/医科大学院|School of Medicine(Stanford Medicine)
- スタンフォード・ドーア・サステナビリティ学部/大学院|Stanford Doerr School of Sustainability
シリコンバレーで著名なベンチャーキャピタリストのジョン・ドーア夫妻が11億ドル(約1,400億円)を寄付し、70年ぶりに2022年9月に開校。学部名にドーア(Doerr)夫妻の名前に付けられる。
地球・気候(変動)・社会と3つの領域に重点を置いた地球規模での研究・解決策を学ぶ。
スタンフォード大学の各学部にはあらとあらゆる専攻があり、入学してから2年間かけて
自分の学びたい専攻をじっくりと選ぶことができるそうです。
佐々木麟太郎さんも様々な授業を受けながら、2年を経て最終的に自分の進む道を決まられるのでしょうね。
佐々木麟太郎がスタンフォード大学で専攻する学部は?
スタンフォード大学を選んだ理由として
野球の面から|スタンフォードニュースのインタビュー記事によると
佐々木麟太郎選手は引く手あまたで、他大学からのオファーも受けていたのですね。また以下の3つの要因、充実した学校の設備だけなく、真摯で誠実な人的要因が大きな決め手になったようですね。
UCLA、UCバークレー、ヴァンダービルト大学、デューク大学からのオファーの中で、スタンフォード大学とそのコーチ陣が際立ってしていることに気付かされた⋯。
「施設」「設備」「選手が利用できるすべてのプログラム全体」に感銘を受け、また学校側の熱意から、彼らがどれほど私を欲しがっているかが理解できた。
私は(コーチ陣の)正直さと誠実さが気に入った。それがスタンフォード大学を選んだ大きな理由だ。
引用:THE STANFORD DAILY(2024年8月17日付)より
※「THE STANFORD DAILY(スタンフォード・デイリー)」はスタンフォード大学の独立系日刊学生新聞
学業の面からはセキャンドキャリアを意識!
野球とセカンドキャリア、その総合的な人生を考えて、歩む道を選ばなきゃいけないという思いはありました。野球ではさらに上を目指せる。勉強でも自分のやりたいことを見つけて、その分野を伸ばせる。僕にとって両方の環境が一番充実していると思ったのがアメリカの大学であって、最終的に選んだスタンフォード大学が、自分にとって『今、進むべき道』『一番行きたい場所』だと思って決断しました。
引用:NumberWeb 2024年04月09日 11:03 より
孫正義さんって高校を中退なさって、アメリカの大学進学して、今の地位まで築いた努力の精神というのは、自分に感銘を受けて。そういう足跡をたどりたいなという気持ちになって、一つアメリカの大学を選んだ。自分のキッカケを作ってくれた。
引用:「羽鳥慎一 モーニングショー」2024年3月5日放送分より

また、スタンフォード大学のデビッド・エスカー野球部監督の
インタビュー記事によると

スタンフォード大学ウェブサイトより引用
まだ学部と専攻は最終的には決まっていません。本人の希望として野球を引退した後にビジネスの世界、スタートアップのビジネスの世界に興味があるということで、そういうことは聞いています。
引用:サンスポ オンラインで取材 記事(2024/02/16 14:36)より
スタンフォード大学は起業家精神に優れた大学として知られており、スタートアップ企業への資金提供において世界で最も成功している大学の1つといわれているそうです。
以上のことから
佐々木麟太郎さんの専攻学部は特定することができませんでしたが
セキャンドキャリアとしてスタートアップ関連のお仕事に興味をお持ちなので
ビジネス(経営)大学院
Graduate School of Business(GSB)
まで目指される可能性が高いと推測されます。
まとめ|佐々木麟太郎大学の学部は?スタンフォード大学卒業し起業家の道へ?!
とういうことで
佐々木麟太郎さんが進学されたスタンフォード大学での専攻を調べてまいりましたが現時点では
特定できず、今後専攻が分かり次第、継続記事として記載しておきます。
今後の佐々木麟太郎さんの野球のみならず、どういった方面に進まれるのか気になりますね。
スタートアップで起業なさるのかもしれませんね。
引き続き応援していきたいと思います。

コメント